◆わずかな手がかり |
 |
◆西を目指す |
目指すは未知の地“たつの市” 阪神高速〜第二神明経由の、南回りコースで攻める
 |
こちらでトイレ休憩をして
 |
目的地を目前に昼食タイム。どこにでもあるうどん屋へ入る
 |
当地のビール品質チェックのため、とりあえず乾杯 これも応援隊の重要な任務(?)
 |
さてメニューの方は、ま、どこにでもある「うどん定食」系
 |
さらに、どこにでもある「ぶっかけ」系メニュー
 |
◆会場到着 |
 |
大ホール外観。童謡「赤とんぼ」にちなんだ施設らしい
 |
ホール入り口の看板。所狭しと貼られたポスター
 |
 |
小ホールロビーに入ると、見慣れた顔の一団が迎えてくれてた
 |
ま、とりあえず記念写真
 |
このイベントをはじめ、地元の文化活動の仕切り役、21期のM氏(左)
 |
「ロビーコンサート」の名のとおり、大ホールのロビーに設営された会場
 |
受付風景
 |
ステージでは、堂々と鎮座する「マーシャル」たちが 今や遅しと出番を待つ(今日も轟音の予感)
 |
開演までまだ少し 応援隊は、ホールロビーに併設されている展示物を見学
 |
揖保川に生息する生物の展示コーナー 外来種の飼育槽には、ちゃんと“飼育許可証”が掲示されていた
 |
◆ライブスタート |
トップバッター
 |
次のバンド
 |
一方小ホールロビーでは、出演までには、まだたっぷり時間がある “ビール持込禁止”の張り紙がないのを確認し、持込みビールで乾杯
 |
その他のメンバー。昨日からイベントに参加し、少々お疲れ気味
 |
対照的に、バンド同行応援隊は元気いっぱい。ヒマを持て余し踊り出す
 |
ちょっと外に出てみる。昨日よりマシだが、体が溶けそうな猛暑
 |
3番目のバンド
 |
場内に戻り、会場の片隅で演奏を聴く応援隊 予想どおりの音量だが、あまり苦にならない(暑さで神経がマヒ?)
 |
4番目のバンド 次々に登場する若者たち。荒削りではあるが、どれもそこそこ聞かせる
 |
本日の司会担当。プロの司会者と市役所関係者のおじさんと思われる
 |
さあ、いよいよ我らが「メタボ」のステージが始まった
 |
さすが、他の出演バンドとは格が違う
 |
応援隊も最前列に陣取り、“いつもの”声援を飛ばす (この場では、ちょっと浮いてたかも)
 |
 |
 |
演奏に吸い込まれる聴衆
 |
額に汗する出演者
 |
 |
出た! 中腰横弾奏法
 |
トリバンド
 |
最後に、ライブの大成功を祝し、キメ!
 |