■フライヤー | |
![]() 勝手に転載しました。ゴメンなさい | |
■ 開演前 | |
3回目ともなると、入口看板もかなり派手に![]() |
入店すると、笑顔の受付嬢が迎えてくれる![]() |
開場早々にもかかわらず場内では、すでに応援隊がスタンバイ でもちょっとメンバーが足りない。残りのみなさんはというと ![]() |
こんなところで・・・![]() |
こんなことをしてました![]() |
となりのテーブルでは、“若”側バンドメンバーが早くも打上げ(?)![]() |
店内に目をやれば、なかなか凝ったディスプレー 中でもこのメニューで大いに盛り上がった ![]() | |
さて、そろそろ開演時刻 会場に戻ると・・・客がぜんぜん増えていない ![]() |
2階奥では、何となくぎこちない笑いの“老”側メンバー よく見るとテーブル上にビールグラスが見あたらない (今日のライブにかける決意が感じ取れないか) ![]() |
さて、第1部のバンドセッティングも完了し、間もなく演奏スタート 一方応援隊は、いつもの2階が満席なので今回は初めての1階席に ![]() |
スタート直前、今まさに演奏を始めんとしているバンドに むりやり乾杯の音頭をとらせて、一同乾杯! ![]() |
■ 第1部 | |
H−romi & 酒飲みバックバンド(失礼)![]() | |
演奏が始まると応援どころか、つい聴き入ってしまう![]() |
さらに“かぶりつき”すぎて、いつもの調子が出ない(騒ぎにくいとも言う)![]() |
そんな、応援隊が演奏に気を取られているスキに 突然1階席にN氏出現 ![]() |
まあしかし、しばらくすると応援隊も酔いがまわり しだいに調子を取り戻し、場をわきまえない“応援”が始まった ![]() |
はしゃぎすぎの応援隊とは対照的に、真剣に仕事をこなすエンジニア![]() |
そんなこんなで、迷惑な応援をもろともせず、汗をフキフキ演奏終了![]() |
■ 休 憩 | |
誰が見つけたのか、隠しメニューか カウンターには置いてなかったピザ登場 ![]() |
こちら、しっかり応援するために1階席に来たのか まあ、何はともあれ、広い意味でいつもの調子を取り戻す ![]() |
こちら2階席、なにやらヒソヒソ話?(危険を感じ、早々に退散)![]() |
さあて、まもなく第2部の始まり![]() |
■ 第2部 | |
いよいよ、我らが『堕羅倫(ダラシナ)BOYS』登場 (演奏が始まるやいなや、腰が抜けたH氏?) ![]() |
終始、謙虚なMCでステージは進む![]() |
熱い応援に応え、一生懸命の演奏![]() | |
その頃、2階席はあまり応援に身が入っていない![]() |
さらにステージからは見えない2階奥席では、談笑中![]() |
一方ステージでは、ベテランらしく幅広いレパートリーを披露し![]() |
最後は客席から手拍子もわき上がった![]() |
場内一丸となって「ホレ、アンコール」![]() |
スタッフも(よそ見しながら・・・)![]() |
■ ライブも終わり | |
応援疲れ・・・![]() |
さあ飲み直し![]() |
2階席ではヒソヒソ話復活?![]() |
T氏といい雰囲気だったらしい、某氏のご令嬢![]() |
場内はすっかり宴会モード。なかなか終わりそうにない![]() |
ならば、第3部を始めよう(始まりません)![]() |
年寄りの威厳で(酔った勢いで) 通りすがりのスタッフをつかまえ、記念写真(何の記念?) ![]() |
ま、いつものことながら、酒がすすむにつれしだいに理性を失い![]() |
この展開に(しかしこれはイカンやろ)![]() |
ならば仕返し![]() |
これ以上放置すると危険なので、そろそろ応援隊は解散![]() |
出演者に挨拶して![]() |
ぜひまた、近いうちに![]() |
「さあ、もう帰るで」 「いやー、まだ帰らな〜い」 ![]() |
解散前に(ちょっと足りないけど)今回応援隊記念写真![]() |