■ 翌 朝  | |
一夜明けると、外はさらに雪景色![]()  | 
ほどほどの積雪は、瀬○内側の人間にとっては、なぜか嬉しい![]()  | 
| その頃室内では、昨日のままのテーブルを囲み、寝ぼけ眼の面々 (ただし一部の早期沈没組は、夜明け前から近所(といっても車で5分) のコンビニに早朝買い出しに行っていたらしい) ![]()  | 
さて、ぼけーっとしてても始まらない、ちょっとかたづけて朝食の準備![]()  | 
どんどんパンを焼いて![]()  | 
どんどん食べて![]()  | 
囲炉裏端に場を移しても、まだまだ食べて![]()  | 
そこへ、新酋長登場![]()  | 
外では、酋長の任を解かれ、犬と戯れる御大![]()  | 
朝食も一段落、S.S.Mの(形だけの)鍛錬が始まった (もう一人は?)![]()  | 
他の者は、囲炉裏端に集まり![]()  | 
まったりと朝のひとときを過ごす![]()  | 
雪景色をもう一度![]()  | 
![]()  | 
■ 昼 飯  | |
| 当初はとなりのソバ屋に行く予定だったが、14時まで入れないとのこと ということで、自炊することにした。ま、ソバ屋では乾杯もできないし ![]()  | 
残り物のおでんや総菜と![]()  | 
手作り豚汁。これらが実にうまく、ご飯が足りなかったのが残念![]()  | 
さらに、イチゴのデザート付き![]()  | 
■ 撤収・解散  | |
| 今回の空瓶と、空缶の一部。なお、ここには写っていないが 後片付けの最中、手つかずの餃子1パックが座布団の下から発見された ![]()  | 
こちら、昨夜の婦人会のお一人のおじさんが、還暦記念で手作りされた 孫の手。みなさんにといただいた。かなり長くて、尻まで届きそう ![]()  | 
恒例の、精算![]()  | 
最後にテーブルをフキフキして、終了!![]()  | 
さて、記念写真のため外に出てみると、猛吹雪![]()  | 
![]()  | 
吹雪に負けず、記念写真![]()  | |
で、最後にキメのポーズで、解散![]()  | |
■ 帰 阪  | |
| 解散前の「高速に入って最初のPAで土産物を買う」というW氏の言葉に “六○部”PAに入ってみたが、それらしい姿は見あたらない ![]()  | 
「たぶん、次のPAと間違えてんのやで」ということで![]()  | 
| 次の“西○”PAにも来てみたが・・・「ここにもおらんなあ」 「オーバーヒートして、どっかで止まってんのや」 ![]()  | 
「もうええ、帰えろ」![]()  |